2025 / 7 / 15 地震情報
Hi-net
年 月 日 時 分 秒 緯度 経度 深さ M 震央地名 .
2025-07-15 00:37:59.545 0.240 30.6856 0.8 131.5865 1.4 11.0 2.6 2.7 大隅半島南東沖
2025-07-15 01:15:54.081 0.065 35.5118 0.4 140.9678 0.4 27.0 0.5 3.5 銚子付近(銚子市長崎町 南南東約22km沖)●
2025-07-15 02:08:12.696 0.160 38.8818 0.8 138.2971 1.0 14.7 1.3 2.9 日本海東部
2025-07-15 02:18:02.647 0.039 37.7685 0.3 137.4307 0.3 14.6 0.5 3.0 能登半島沖
2025-07-15 03:11:25.302 0.028 37.8571 0.3 137.7341 0.2 11.9 0.9 3.0 佐渡島近海
2025-07-15 03:13:13.851 0.034 37.8711 0.4 137.7228 0.2 12.2 1.0 2.9 佐渡島近海
2025-07-15 04:55:56.075 0.342 36.4274 2.6 138.0937 3.2 398.2 2.9 3.7 松代付近(東筑摩郡筑北村坂井 付近)
2025-07-15 05:16:27.782 0.112 29.3088 1.2 129.5707 1.2 8.4 1.1 2.7 とから列島近海
2025-07-15 05:32:25.245 0.034 37.8782 0.4 137.7210 0.2 13.0 1.2 2.7 佐渡島近海
2025-07-15 06:30:12.882 0.080 28.1923 0.7 131.0098 0.9 77.2 1.3 4.1 フィリピン海盆北部(大島郡,喜界島 東方約97km沖)
2025-07-15 06:39ごろ ----------(リストにはありません)---------- 10km --- M5.7 千島列島(参考:納沙布岬 北東約528km沖)●
2025-07-15 07:23:17.420 0.745 35.7499 2.5 137.2552 4.4 302.6 5.8 3.4 岐阜県南東部(下呂市夏焼 付近)
2025-07-15 07:53:08.077 0.178 30.3814 0.9 131.1203 1.8 33.3 1.1 2.5 種子島近海
2025-07-15 08:01:00.748 0.295 34.0035 1.5 140.7951 1.4 12.9 3.9 2.8 房総半島南方はるか沖
2025-07-15 08:07:23.949 0.074 36.1624 0.3 140.9057 0.7 42.3 0.8 2.5 茨城県東方沖
2025-07-15 08:56:48.800 0.169 32.9326 0.9 137.3380 1.1 32.7 0.6 3.3 東海地方南方はるか沖
2025-07-15 09:27:25.750 0.043 37.8468 0.3 141.6554 0.4 43.2 0.6 2.6 宮城県南東沖
2025-07-15 10:25:31.589 0.064 29.3039 1.2 129.4458 1.1 14.2 0.7 3.8 とから列島近海
2025-07-15 11:37:34.849 0.065 29.3076 1.4 129.4389 1.3 9.5 1.2 3.0 とから列島近海
2025-07-15 12:31:45.426 0.085 29.3005 1.5 129.4606 1.4 10.7 1.1 2.7 とから列島近海
2025-07-15 13:09:23.213 0.049 37.9780 0.3 141.9146 0.5 52.8 0.5 2.5 宮城県南東沖
2025-07-15 13:20:00.967 0.198 29.2463 1.9 129.5658 1.7 10.1 2.8 4.9 とから列島近海(悪石島 南方約22km沖)●●●●
2025-07-15 13:22:07.760 0.160 34.8433 1.6 137.6902 0.5 35.1 1.3 2.5 浜名湖付近(浜松市浜名区引佐町三岳 付近)
2025-07-15 14:37:57.324 0.055 29.2664 0.7 129.4833 0.6 10.3 0.7 3.2 とから列島近海
2025-07-15 15:06:56.397 0.069 29.3442 1.1 129.5163 1.2 9.8 0.7 3.2 とから列島近海
2025-07-15 15:53:28.446 0.239 36.1517 1.8 137.1883 1.0 300.6 2.3 3.8 岐阜県北部(高山市前原町 付近)
2025-07-15 17:02:44.484 0.036 38.2526 0.3 138.7483 0.2 18.3 0.8 2.7 新潟県北部沖
2025-07-15 17:58:34.412 0.245 33.8479 1.4 137.9797 0.8 313.0 2.3 4.0 静岡県南方はるか沖(掛川市沖之須 南方約91km沖)
2025-07-15 18:23:20.794 0.083 41.4160 0.5 141.7857 0.9 68.8 0.7 2.5 青森県東方沖
2025-07-15 19:20:35.664 0.133 43.0546 2.0 145.7877 1.1 46.2 1.7 2.5 根室半島沖
2025-07-15 19:36:43.409 0.041 29.3503 1.3 129.4089 1.2 3.6 3.3 2.9 とから列島近海
2025-07-15 20:02:25.738 0.246 37.8513 1.6 142.5587 1.4 17.5 1.8 2.5 宮城県南東沖
2025-07-15 20:10:25.743 0.014 38.9741 0.1 140.5702 0.1 3.8 0.5 2.7 秋田県南部(湯沢市秋ノ宮赤石沢 付近)●
2025-07-15 21:09:43.395 0.059 29.3320 1.1 129.4803 1.1 10.2 0.9 2.9 とから列島近海
2025-07-15 22:25:18.254 0.014 35.3120 0.1 137.8645 0.1 16.5 0.2 3.0 長野県南部(飯田市南信濃南和田 付近)●●
2025-07-15 22:32:22.831 0.234 37.3805 1.9 136.6284 1.3 326.9 2.7 3.8 能登半島沖
2025-07-15 23:18:50.352 0.202 42.7882 1.4 146.6388 1.3 8.1 1.9 3.4 根室半島沖
2025-07-15 23:47:10.773 0.033 36.4597 0.2 140.6119 0.2 55.1 0.3 5.2 茨城県北部(那珂郡東海村白方 付近)●●●●
防災科研Hi-net(高感度地震観測)http://www.hinet.bosai.go.jp/
Hi-net自動処理震源リストより作成。 M2.5以上の地震のみ抜粋し記載。
( )内は、Hi-netのデータより震源地検索をおこない求めた地名です。
震源地を確定できるものではありませんので、ご了解のほどお願いいたします。
■有感地震(Yahoo!地震情報)http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ 2025年7月15日 1時15分ごろ 千葉県東方沖 M3.6 震度1 2025年7月15日 1時44分ごろ トカラ列島近海 M3.1 震度2 2025年7月15日 2時28分ごろ トカラ列島近海 M2.8 震度2 2025年7月15日 4時15分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 2025年7月15日 5時12分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 2025年7月15日 5時16分ごろ トカラ列島近海 M2.4 震度1 2025年7月15日 6時18分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度2 2025年7月15日 6時39分ごろ 千島列島 M5.7 震度1 2025年7月15日 7時23分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月15日 7時48分ごろ トカラ列島近海 M2.9 震度1 2025年7月15日 10時25分ごろ トカラ列島近海 M3.4 震度2 2025年7月15日 10時38分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 2025年7月15日 11時08分ごろ トカラ列島近海 M2.4 震度1 2025年7月15日 11時37分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月15日 12時31分ごろ トカラ列島近海 M2.6 震度1 2025年7月15日 13時20分ごろ トカラ列島近海 M5.1 震度4 2025年7月15日 13時28分ごろ トカラ列島近海 M2.9 震度2 2025年7月15日 13時39分ごろ トカラ列島近海 M2.6 震度1 2025年7月15日 13時46分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 2025年7月15日 13時58分ごろ トカラ列島近海 M2.8 震度1 2025年7月15日 14時01分ごろ トカラ列島近海 M2.9 震度2 2025年7月15日 14時28分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月15日 14時38分ごろ トカラ列島近海 M2.9 震度1 2025年7月15日 15時04分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度2 2025年7月15日 15時07分ごろ トカラ列島近海 M2.8 震度1 2025年7月15日 15時46分ごろ トカラ列島近海 M2.2 震度1 2025年7月15日 15時51分ごろ トカラ列島近海 M2.3 震度1 2025年7月15日 17時04分ごろ トカラ列島近海 M2.8 震度1 2025年7月15日 17時07分ごろ トカラ列島近海 M2.9 震度1 2025年7月15日 19時36分ごろ トカラ列島近海 M2.8 震度1 30 2025年7月15日 20時10分ごろ 秋田県内陸南部 M2.5 震度1 2025年7月15日 20時55分ごろ トカラ列島近海 M2.3 震度2 2025年7月15日 21時09分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 2025年7月15日 22時08分ごろ トカラ列島近海 M4.4 震度3 2025年7月15日 22時25分ごろ 長野県南部 M3.1 震度2 2025年7月15日 23時47分ごろ 茨城県北部 M4.8 震度4 36件
Hi-net震源リストより(21:00から00:00まで)
★群発となっている"とから列島近海"は震度4以上を表示します。
---------Origin Time---------------------Lat-------------Long------------Dep----------Mag
2025-07-15 21:09:43.395 0.059 29.3320 1.1 129.4803 1.1 10.2 0.9 2.9 とから列島近海
2025-07-15 22:25:18.254 0.014 35.3120 0.1 137.8645 0.1 16.5 0.2 3.0 長野県南部(飯田市南信濃南和田 付近)●●
2025-07-15 22:32:22.831 0.234 37.3805 1.9 136.6284 1.3 326.9 2.7 3.8 能登半島沖
2025-07-15 23:18:50.352 0.202 42.7882 1.4 146.6388 1.3 8.1 1.9 3.4 根室半島沖
2025-07-15 23:47:10.773 0.033 36.4597 0.2 140.6119 0.2 55.1 0.3 5.2 茨城県北部(那珂郡東海村白方 付近)●●●●
※00:30更新リストより作成
★文字数枠の節約のためトカラ列島近海の詳細は震度4以上を表示します。
有感地震(茨城県北部 M4.8 震度4) 23時47分ごろ
発生時刻 2025年7月15日 23時47分ごろ
震源地 茨城県北部
最大震度 4
マグニチュード 4.8
深さ 60km
緯度/経度 北緯36.5度/東経140.6度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度4
茨城県 笠間市
栃木県 市貝町
震度3
福島県 白河市 矢祭町 玉川村 浅川町
茨城県 水戸市 日立市 土浦市 石岡市 常陸太田市 北茨城市 取手市 つくば市 ひたちなか市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 桜川市 鉾田市 茨城町 城里町 東海村
栃木県 宇都宮市 足利市 日光市 真岡市 大田原市 益子町 茂木町
群馬県 渋川市
埼玉県 春日部市
千葉県 野田市
震度2
福島県 郡山市 いわき市 須賀川市 二本松市 田村市 鏡石町 天栄村 檜枝岐村 西郷村 泉崎村 中島村 矢吹町 棚倉町 塙町 鮫川村 石川町 古殿町 小野町
茨城県 茨城古河市 結城市 龍ケ崎市 下妻市 常総市 高萩市 茨城鹿嶋市 潮来市 守谷市 坂東市 稲敷市 かすみがうら市 神栖市 行方市 つくばみらい市 小美玉市 大洗町 大子町 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町 境町
栃木県 栃木市 佐野市 鹿沼市 小山市 那須塩原市 栃木さくら市 那須烏山市 下野市 上三川町 芳賀町 壬生町 野木町 塩谷町 高根沢町 那須町 栃木那珂川町
群馬県 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 板倉町 群馬明和町 千代田町 大泉町 邑楽町
埼玉県 さいたま北区 さいたま見沼区 さいたま岩槻区 川越市 熊谷市 川口市 行田市 加須市 本庄市 東松山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 久喜市 蓮田市 坂戸市 幸手市 吉川市 滑川町 嵐山町 吉見町 ときがわ町 埼玉美里町 宮代町 杉戸町
千葉県 千葉花見川区 市川市 成田市 習志野市 柏市 八千代市 鎌ケ谷市 印西市 白井市 富里市 香取市 山武市 栄町 神崎町 多古町
東京都 東京千代田区 東京渋谷区 東京中野区 東京杉並区 東京練馬区 東京江戸川区 調布市 西東京市
震度1
宮城県 角田市 岩沼市 蔵王町 大河原町 丸森町 山元町
福島県 福島市 喜多方市 相馬市 南相馬市 福島伊達市 本宮市 川俣町 大玉村 下郷町 南会津町 西会津町 磐梯町 猪苗代町 会津美里町 平田村 三春町 福島広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 葛尾村 新地町 飯舘村
茨城県 牛久市 利根町
栃木県 矢板市
群馬県 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市 榛東村 吉岡町 神流町 甘楽町 中之条町 群馬高山村 東吾妻町 片品村 群馬昭和村 みなかみ町 玉村町
埼玉県 さいたま西区 さいたま大宮区 さいたま中央区 さいたま桜区 さいたま浦和区 さいたま南区 さいたま緑区 秩父市 所沢市 飯能市 狭山市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 北本市 八潮市 富士見市 三郷市 鶴ヶ島市 ふじみ野市 伊奈町 埼玉三芳町 毛呂山町 越生町 小川町 川島町 鳩山町 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町 東秩父村 埼玉神川町 上里町 寄居町 松伏町
千葉県 千葉中央区 千葉稲毛区 千葉若葉区 千葉緑区 千葉美浜区 銚子市 船橋市 松戸市 千葉佐倉市 東金市 旭市 市原市 流山市 我孫子市 浦安市 四街道市 八街市 匝瑳市 酒々井町 九十九里町 芝山町 横芝光町 長南町
東京都 東京中央区 東京港区 東京新宿区 東京文京区 東京台東区 東京墨田区 東京江東区 東京品川区 東京目黒区 東京大田区 東京世田谷区 東京豊島区 東京北区 東京荒川区 東京板橋区 東京足立区 東京葛飾区 八王子市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 東京府中市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 狛江市 東大和市 多摩市 稲城市
神奈川県 横浜鶴見区 横浜神奈川区 横浜中区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 横浜緑区 川崎中原区 川崎多摩区 川崎宮前区 相模原緑区 相模原南区 湯河原町
新潟県 南魚沼市
山梨県 甲府市 大月市 南アルプス市 山梨北杜市 笛吹市 甲州市 富士川町 忍野村 富士河口湖町
長野県 茅野市 長野南牧村
静岡県 富士市
有感地震(長野県南部 M3.1 震度2) 22時25分ごろ
発生時刻 2025年7月15日 22時25分ごろ
震源地 長野県南部
最大震度 2
マグニチュード 3.1
深さ 10km
緯度/経度 北緯35.3度/東経137.9度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
長野県 売木村
有感地震(トカラ列島近海 M4.4 震度3) 2025年7月15日 22時08分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月15日 21時09分ごろ
Hi-net震源リストより(06:00から21:00まで)
★群発となっている"とから列島近海"は震度4以上を表示します。
---------Origin Time---------------------Lat-------------Long------------Dep----------Mag
■06:00~09:00
2025-07-15 06:30:12.882 0.080 28.1923 0.7 131.0098 0.9 77.2 1.3 4.1 フィリピン海盆北部(鹿児島県大島郡,喜界島 東方約97km沖)
2025-07-15 06:39ごろ ----------(リストにはありません)---------- 10km --- M5.7 千島列島(参考:北海道根室市,納沙布岬 北東約528km沖)●
2025-07-15 07:23:17.420 0.745 35.7499 2.5 137.2552 4.4 302.6 5.8 3.4 岐阜県南東部(下呂市夏焼 付近)
2025-07-15 07:53:08.077 0.178 30.3814 0.9 131.1203 1.8 33.3 1.1 2.5 種子島近海
2025-07-15 08:01:00.748 0.295 34.0035 1.5 140.7951 1.4 12.9 3.9 2.8 房総半島南方はるか沖
2025-07-15 08:07:23.949 0.074 36.1624 0.3 140.9057 0.7 42.3 0.8 2.5 茨城県東方沖
2025-07-15 08:56:48.800 0.169 32.9326 0.9 137.3380 1.1 32.7 0.6 3.3 東海地方南方はるか沖
■09:00~12:00
2025-07-15 09:27:25.750 0.043 37.8468 0.3 141.6554 0.4 43.2 0.6 2.6 宮城県南東沖
2025-07-15 10:25:31.589 0.064 29.3039 1.2 129.4458 1.1 14.2 0.7 3.8 とから列島近海
2025-07-15 11:37:34.849 0.065 29.3076 1.4 129.4389 1.3 9.5 1.2 3.0 とから列島近海
■12:00~15:00
2025-07-15 12:31:45.426 0.085 29.3005 1.5 129.4606 1.4 10.7 1.1 2.7 とから列島近海
2025-07-15 13:09:23.213 0.049 37.9780 0.3 141.9146 0.5 52.8 0.5 2.5 宮城県南東沖
2025-07-15 13:20:00.967 0.198 29.2463 1.9 129.5658 1.7 10.1 2.8 4.9 とから列島近海(鹿児島県十島村悪石島 南方約22km沖)●●●●
2025-07-15 13:22:07.760 0.160 34.8433 1.6 137.6902 0.5 35.1 1.3 2.5 浜名湖付近(静岡県浜松市浜名区引佐町三岳 付近)
2025-07-15 14:37:57.324 0.055 29.2664 0.7 129.4833 0.6 10.3 0.7 3.2 とから列島近海
■15:00~18:00
2025-07-15 15:06:56.397 0.069 29.3442 1.1 129.5163 1.2 9.8 0.7 3.2 とから列島近海
2025-07-15 15:53:28.446 0.239 36.1517 1.8 137.1883 1.0 300.6 2.3 3.8 岐阜県北部(高山市前原町 付近)
2025-07-15 17:02:44.484 0.036 38.2526 0.3 138.7483 0.2 18.3 0.8 2.7 新潟県北部沖
2025-07-15 17:58:34.412 0.245 33.8479 1.4 137.9797 0.8 313.0 2.3 4.0 静岡県南方はるか沖(掛川市沖之須 南方約91km沖)
■18:00~21:00
2025-07-15 18:23:20.794 0.083 41.4160 0.5 141.7857 0.9 68.8 0.7 2.5 青森県東方沖
2025-07-15 19:20:35.664 0.133 43.0546 2.0 145.7877 1.1 46.2 1.7 2.5 根室半島沖
2025-07-15 19:36:43.409 0.041 29.3503 1.3 129.4089 1.2 3.6 3.3 2.9 とから列島近海
2025-07-15 20:02:25.738 0.246 37.8513 1.6 142.5587 1.4 17.5 1.8 2.5 宮城県南東沖
2025-07-15 20:10:25.743 0.014 38.9741 0.1 140.5702 0.1 3.8 0.5 2.7 秋田県南部(湯沢市秋ノ宮赤石沢 付近)●
※22:00更新リストより作成
★群発となっている"トカラ列島近海"は文字数枠の節約のため詳細は震度4以上を表示します。
有感地震(トカラ列島近海 M2.3 震度2) 2025年7月15日 20時55分ごろ
有感地震(秋田県内陸南部 M2.5 震度1)
発生時刻 2025年7月15日 20時10分ごろ
震源地 秋田県内陸南部
最大震度 1
マグニチュード 2.5
深さ ごく浅い
緯度/経度 北緯39.0度/東経140.6度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
秋田県 湯沢市
有感地震(トカラ列島近海 M2.8 震度1) 2025年7月15日 19時36分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.9 震度1) 2025年7月15日 17時07分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.8 震度1) 2025年7月15日 17時04分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.3 震度1) 2025年7月15日 15時51分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.2 震度1) 2025年7月15日 15時46分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.8 震度1) 2025年7月15日 15時07分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度2) 2025年7月15日 15時04分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.9 震度1) 2025年7月15日 14時38分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月15日 14時28分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.9 震度2) 2025年7月15日 14時01分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.8 震度1) 2025年7月15日 13時58分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月15日 13時46分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.6 震度1) 2025年7月15日 13時39分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.9 震度2) 2025年7月15日 13時28分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M5.1 震度4)
発生時刻 2025年7月15日 13時20分ごろ
震源地 トカラ列島近海
最大震度 4
マグニチュード 5.1
深さ 20km
緯度/経度 北緯29.4度/東経129.4度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度4
鹿児島県 鹿児島十島村
震度2
鹿児島県 奄美市
震度1
鹿児島県 瀬戸内町 龍郷町 喜界町
有感地震(トカラ列島近海 M2.6 震度1) 2025年7月15日 12時31分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月15日 11時37分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.4 震度1) 2025年7月15日 11時08分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月15日 10時38分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.4 震度2) 2025年7月15日 10時25分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.9 震度1) 2025年7月15日 7時48分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月15日 7時23分ごろ
有感地震(千島列島 M5.7 震度1)
発生時刻 2025年7月15日 6時39分ごろ
震源地 千島列島
最大震度 1
マグニチュード 5.7
深さ 10km
緯度/経度 北緯46.0度/東経151.4度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
北海道 根室市 別海町
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度2) 2025年7月15日 6時18分ごろ
Hi-net震源リストより(00:00から06:00まで)
★群発となっている"とから列島近海"は震度4以上を表示します。
---------Origin Time---------------------Lat-------------Long------------Dep----------Mag
■00:00~03:00
2025-07-15 00:37:59.545 0.240 30.6856 0.8 131.5865 1.4 11.0 2.6 2.7 大隅半島南東沖
2025-07-15 01:15:54.081 0.065 35.5118 0.4 140.9678 0.4 27.0 0.5 3.5 銚子付近(千葉県銚子市長崎町 南南東約22km沖)●
2025-07-15 02:08:12.696 0.160 38.8818 0.8 138.2971 1.0 14.7 1.3 2.9 日本海東部
2025-07-15 02:18:02.647 0.039 37.7685 0.3 137.4307 0.3 14.6 0.5 3.0 能登半島沖
■03:00~06:00
2025-07-15 03:11:25.302 0.028 37.8571 0.3 137.7341 0.2 11.9 0.9 3.0 佐渡島近海
2025-07-15 03:13:13.851 0.034 37.8711 0.4 137.7228 0.2 12.2 1.0 2.9 佐渡島近海
2025-07-15 04:55:56.075 0.342 36.4274 2.6 138.0937 3.2 398.2 2.9 3.7 松代付近(長野県東筑摩郡筑北村坂井 付近)
2025-07-15 05:16:27.782 0.112 29.3088 1.2 129.5707 1.2 8.4 1.1 2.7 とから列島近海
2025-07-15 05:32:25.245 0.034 37.8782 0.4 137.7210 0.2 13.0 1.2 2.7 佐渡島近海
※06:00更新リストより作成
★文字数枠の節約のためトカラ列島近海の詳細は震度4以上を表示します。
有感地震(トカラ列島近海 M2.4 震度1) 2025年7月15日 5時16分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月15日 5時12分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月15日 4時15分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.8 震度2) 2025年7月15日 2時28分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.1 震度2) 2025年7月15日 1時44分ごろ
有感地震(千葉県東方沖 M3.6 震度1)
発生時刻 2025年7月15日 1時15分ごろ
震源地 千葉県東方沖
最大震度 1
マグニチュード 3.6
深さ 30km
緯度/経度 北緯35.5度/東経140.9度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
千葉県 銚子市
- 2025/07/15(火) 06:05:00|
- 地震情報|
- Trackback(-) |
- コメント:0