2025 / 7 / 17 地震情報
Hi-net
年 月 日 時 分 秒 緯度 経度 深さ M 震央地名 .
2025-07-17 01:10:14.366 0.390 43.2156 3.5 141.0148 4.1 293.2 3.9 3.6 石狩湾(小樽市高島 付近)
2025-07-17 01:19:14.077 0.294 43.5612 2.2 145.4195 1.6 132.9 2.3 2.5 国後島近海
2025-07-17 05:17ごろ ----------(リストにはありません)---------- 40km --- M3.9 宮古島近海(参考:宮古島市,来間島 南方約57km沖)●
2025-07-17 05:38ごろ --(リストにはありません_遠地地震)------- M7.2 アリューシャン列島(米国、アラスカ半島)
2025-07-17 05:56:03.628 0.087 31.2484 0.5 130.3022 0.6 183.9 0.7 4.4 薩摩半島付近(枕崎市恵比須町 南方約1.5km沖)
2025-07-17 06:54:48.870 0.076 36.2092 0.3 140.9060 0.7 42.9 0.8 2.5 茨城県東方沖
2025-07-17 07:58:02.679 0.054 31.3197 0.3 131.4288 0.4 63.4 0.4 3.6 大隅半島南東沖(串間市,都井岬 南東約9km沖)●
2025-07-17 07:58:40.536 0.150 33.1576 1.1 133.8176 1.3 30.2 1.2 2.6 土佐湾
2025-07-17 09:14:56.745 0.099 29.3123 1.8 129.4679 1.7 10.0 1.3 2.5 とから列島近海
2025-07-17 10:43:07.533 0.047 33.1808 0.3 132.1174 0.2 42.2 0.5 2.5 豊後水道
2025-07-17 11:12:06.692 0.106 29.2862 1.2 129.5405 1.2 5.8 1.3 2.9 とから列島近海
2025-07-17 11:55:38.493 0.067 29.3049 1.0 129.5165 1.0 10.1 0.5 2.7 とから列島近海
2025-07-17 12:05:52.784 0.141 29.3423 0.4 129.3771 0.8 1.1 1.5 4.0 とから列島近海
2025-07-17 13:05:46.779 0.078 38.3287 0.4 142.1523 0.6 32.2 1.4 2.5 宮城県東方沖
2025-07-17 13:37:34.260 0.965 43.3141 4.3 144.0217 4.0 90.9 7.9 2.8 釧路地方(釧路市阿寒町舌辛 付近)
2025-07-17 13:38:20.196 0.649 38.0834 1.9 140.1628 3.2 110.4 5.6 2.9 山形県南部(南陽市宮内 付近)
2025-07-17 13:39:20.914 0.855 33.2278 2.4 131.7672 3.2 143.7 7.4 3.0 大分県南部(大分市東上野 付近)
2025-07-17 14:47:00.987 0.347 29.3341 0.7 129.3895 2.7 3.6 3.2 3.3 とから列島近海
2025-07-17 15:11:58.868 0.097 41.0615 1.0 144.8299 0.8 63.1 2.6 3.1 北海道南東はるか沖
2025-07-17 15:22:27.071 0.482 36.1947 3.0 140.5219 1.0 47.6 3.0 2.9 茨城県南部(鉾田市徳宿 付近)
2025-07-17 15:23:11.042 0.095 40.7287 0.5 141.5311 1.0 121.5 0.8 2.9 下北半島付近(三沢市, 三沢沖)
2025-07-17 19:09:35.858 0.135 42.7372 0.7 145.9938 0.9 21.9 1.5 2.5 根室半島沖
2025-07-17 21:33:20.075 0.144 43.2127 1.7 146.7701 1.2 56.5 1.8 3.1 根室半島沖
2025-07-17 22:38:47.129 0.600 29.3313 0.8 129.4094 4.7 4.3 5.1 3.3 とから列島近海
2025-07-17 23:43:20.853 0.059 42.4652 0.4 143.7885 0.5 58.5 0.6 3.1 十勝地方南東沖
防災科研Hi-net(高感度地震観測)http://www.hinet.bosai.go.jp/
Hi-net自動処理震源リストより作成。 M2.5以上の地震のみ抜粋し記載。
( )内は、Hi-netのデータより震源地検索をおこない求めた地名です。
震源地を確定できるものではありませんので、ご了解のほどお願いいたします。
■有感地震(Yahoo!地震情報)http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ 2025年7月17日 0時36分ごろ トカラ列島近海 M2.2 震度1 2025年7月17日 1時25分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月17日 5時17分ごろ 宮古島近海 M3.9 震度1 2025年7月17日 5時26分ごろ トカラ列島近海 M2.2 震度1 2025年7月17日 5時30分ごろ トカラ列島近海 M2.3 震度1 2025年7月17日 6時27分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 2025年7月17日 7時58分ごろ 大隅半島東方沖 M3.2 震度1 2025年7月17日 8時26分ごろ トカラ列島近海 M2.6 震度1 2025年7月17日 9時09分ごろ トカラ列島近海 M2.3 震度1 2025年7月17日 10時05分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月17日 11時12分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月17日 11時55分ごろ トカラ列島近海 M2.3 震度1 2025年7月17日 12時06分ごろ トカラ列島近海 M3.3 震度3 2025年7月17日 13時48分ごろ トカラ列島近海 M3.2 震度1 2025年7月17日 14時47分ごろ トカラ列島近海 M3.0 震度1 2025年7月17日 14時48分ごろ トカラ列島近海 M2.4 震度1 2025年7月17日 15時43分ごろ トカラ列島近海 M2.7 震度1 2025年7月17日 15時47分ごろ トカラ列島近海 M3.3 震度2 2025年7月17日 15時58分ごろ トカラ列島近海 M3.0 震度1 2025年7月17日 16時20分ごろ トカラ列島近海 M2.9 震度1 2025年7月17日 18時36分ごろ トカラ列島近海 M2.4 震度1 2025年7月17日 18時45分ごろ トカラ列島近海 M2.2 震度2 2025年7月17日 22時38分ごろ トカラ列島近海 M2.8 震度1 2025年7月17日 23時02分ごろ トカラ列島近海 M2.5 震度1 24件 ・遠地地震 2025年7月17日 5時38分ごろ アリューシャン列島 M7.2 ---
Hi-net震源リストより(21:00から00:00まで)
★群発となっている"とから列島近海"は震度4以上を表示します。
---------Origin Time---------------------Lat-------------Long------------Dep----------Mag
2025-07-17 21:33:20.075 0.144 43.2127 1.7 146.7701 1.2 56.5 1.8 3.1 根室半島沖
2025-07-17 22:38:47.129 0.600 29.3313 0.8 129.4094 4.7 4.3 5.1 3.3 とから列島近海
2025-07-17 23:43:20.853 0.059 42.4652 0.4 143.7885 0.5 58.5 0.6 3.1 十勝地方南東沖
※00:00更新リストより作成
★群発となっている"トカラ列島近海"は文字数枠の節約のため詳細は震度4以上を表示します。
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月17日 23時02分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.8 震度1) 2025年7月17日 22時38分ごろ
Hi-net震源リストより(06:00から21:00まで)
★群発となっている"とから列島近海"は震度4以上を表示します。
---------Origin Time---------------------Lat-------------Long------------Dep----------Mag
■06:00~09:00
2025-07-17 06:54:48.870 0.076 36.2092 0.3 140.9060 0.7 42.9 0.8 2.5 茨城県東方沖
2025-07-17 07:58:02.679 0.054 31.3197 0.3 131.4288 0.4 63.4 0.4 3.6 大隅半島南東沖(宮崎県串間市,都井岬 南東約9km沖)●
2025-07-17 07:58:40.536 0.150 33.1576 1.1 133.8176 1.3 30.2 1.2 2.6 土佐湾
■09:00~12:00
2025-07-17 09:14:56.745 0.099 29.3123 1.8 129.4679 1.7 10.0 1.3 2.5 とから列島近海
2025-07-17 10:43:07.533 0.047 33.1808 0.3 132.1174 0.2 42.2 0.5 2.5 豊後水道
2025-07-17 11:12:06.692 0.106 29.2862 1.2 129.5405 1.2 5.8 1.3 2.9 とから列島近海
2025-07-17 11:55:38.493 0.067 29.3049 1.0 129.5165 1.0 10.1 0.5 2.7 とから列島近海
■12:00~15:00
2025-07-17 12:05:52.784 0.141 29.3423 0.4 129.3771 0.8 1.1 1.5 4.0 とから列島近海
2025-07-17 13:05:46.779 0.078 38.3287 0.4 142.1523 0.6 32.2 1.4 2.5 宮城県東方沖
2025-07-17 13:37:34.260 0.965 43.3141 4.3 144.0217 4.0 90.9 7.9 2.8 釧路地方(北海道釧路市阿寒町舌辛 付近)
2025-07-17 13:38:20.196 0.649 38.0834 1.9 140.1628 3.2 110.4 5.6 2.9 山形県南部(南陽市宮内 付近)
2025-07-17 13:39:20.914 0.855 33.2278 2.4 131.7672 3.2 143.7 7.4 3.0 大分県南部(大分市東上野 付近)
2025-07-17 14:47:00.987 0.347 29.3341 0.7 129.3895 2.7 3.6 3.2 3.3 とから列島近海
■15:00~18:00
2025-07-17 15:11:58.868 0.097 41.0615 1.0 144.8299 0.8 63.1 2.6 3.1 北海道南東はるか沖
2025-07-17 15:22:27.071 0.482 36.1947 3.0 140.5219 1.0 47.6 3.0 2.9 茨城県南部(鉾田市徳宿 付近)
2025-07-17 15:23:11.042 0.095 40.7287 0.5 141.5311 1.0 121.5 0.8 2.9 下北半島付近(青森県三沢市, 三沢沖)
■18:00~21:00
2025-07-17 19:09:35.858 0.135 42.7372 0.7 145.9938 0.9 21.9 1.5 2.5 根室半島沖
※21:30更新リストより作成
★文字数枠の節約のためトカラ列島近海の詳細は震度4以上を表示します。
有感地震(トカラ列島近海 M2.2 震度2) 2025年7月17日 18時45分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.4 震度1) 2025年7月17日 18時36分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.9 震度1) 2025年7月17日 16時20分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.0 震度1) 2025年7月17日 15時58分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.3 震度2) 2025年7月17日 15時47分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月17日 15時43分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.4 震度1) 2025年7月17日 14時48分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.0 震度1) 2025年7月17日 14時47分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.2 震度1) 2025年7月17日 13時48分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M3.3 震度3) 2025年7月17日 12時06分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.3 震度1) 2025年7月17日 11時55分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月17日 11時12分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月17日 10時05分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.3 震度1) 2025年7月17日 9時09分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.6 震度1) 2025年7月17日 8時26分ごろ
有感地震(大隅半島東方沖 M3.2 震度1) 7時58分ごろ
発生時刻 2025年7月17日 7時58分ごろ
震源地 大隅半島東方沖
最大震度 1
マグニチュード 3.2
深さ 60km
緯度/経度 北緯31.3度/東経131.4度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
宮崎県 都城市
鹿児島県 鹿屋市 曽於市 志布志市 大崎町
有感地震(トカラ列島近海 M2.5 震度1) 2025年7月17日 6時27分ごろ
Hi-net震源リストより(00:00から06:00まで)
★群発となっている"とから列島近海"は震度4以上を表示します。
---------Origin Time---------------------Lat-------------Long------------Dep----------Mag
■00:00~03:00
2025-07-17 01:10:14.366 0.390 43.2156 3.5 141.0148 4.1 293.2 3.9 3.6 石狩湾(北海道小樽市高島1丁目 付近)
2025-07-17 01:19:14.077 0.294 43.5612 2.2 145.4195 1.6 132.9 2.3 2.5 国後島近海
■03:00~06:00
2025-07-17 05:17ごろ ----------(リストにはありません)---------- 40km --- M3.9 宮古島近海(参考:沖縄県宮古島市,来間島 南方約57km沖)●
2025-07-17 05:38ごろ --(リストにはありません_遠地地震)------- M7.2 アリューシャン列島(米国、アラスカ半島)
2025-07-17 05:56:03.628 0.087 31.2484 0.5 130.3022 0.6 183.9 0.7 4.4 薩摩半島付近(鹿児島県枕崎市恵比須町 南方約1.5km沖)
※06:00更新リストより作成
★群発となっている"トカラ列島近海"は文字数枠の節約のため詳細は震度4以上を表示します。
遠地地震(アリューシャン列島 M7.2)
発生時刻 2025年7月17日 5時38分ごろ
震源地 アリューシャン列島(米国、アラスカ半島)
最大震度 ---
マグニチュード 7.2
深さ ---
緯度/経度 北緯54.6度/西経160.3度
情報 震源の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。
【USGS】2025-07-16 20:37:39 (UTC) 54.549°N 160.472°W _ Depth 20.1 km _ M 7.3 _ (87 km S of Sand Point, Alaska)
有感地震(トカラ列島近海 M2.3 震度1) 2025年7月17日 5時30分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.2 震度1) 2025年7月17日 5時26分ごろ
有感地震(宮古島近海 M3.9 震度1) 5時17分ごろ
発生時刻 2025年7月17日 5時17分ごろ
震源地 宮古島近海
最大震度 1
マグニチュード 3.9
深さ 40km
緯度/経度 北緯24.2度/東経125.2度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
沖縄県 宮古島市
有感地震(トカラ列島近海 M2.7 震度1) 2025年7月17日 1時25分ごろ
有感地震(トカラ列島近海 M2.2 震度1) 2025年7月17日 0時36分ごろ
- 2025/07/17(木) 06:29:03|
- 地震情報|
- Trackback(-) |
- コメント:0